美生学を究める
合宿型:美生学 人間関係基本研修
「自分の中の美の源泉を見つける」
美しい生き方をするには、先ず、今の自分の生き方と向き合うところから始まります。自己を棚卸しし、これまでの人生を振り返り、そのうえで、魅力的な人間であり美しい生き方在り方の基本を、座学とワークを交えて学ぶ研修です。
(プログラム例)
心の棚卸し/大感謝体質/目標設定
≪二泊三日≫
合宿型:美生学 実践研修
「気付きの持続と学びの継続法を身に付ける」
基本研修において起きた意識の変容を、具体的な行動変容に移し、自分なりの美しい生き方を習慣付ける研修です。ファスティング・姿勢・マインドフルネスなど美生力を高める具体的な方法を身体を使って学びます。
(プログラム例)
印象力/ファスティング/呼吸法/食育
≪一泊二日≫
通学型:美生学講座 「美生塾」
「和魂から美意識を学び、生き様から共生を学ぶ」
通学型の美生学講座では、歴史や宗教あるいは大和言葉や気学に至るまで、長い歴史の中で育まれてきた美しく生きる智慧を学びます。
(講座例)
白洲次郎に学ぶ美生学
/大和撫子に学ぶ美生学
究極のナンバー2 大番頭編
/AIと共生する美生学
≪通学≫